部分矯正で費用は抑えたいけど、咬み合わせも良くしてほしい。
比較的安価で受けられる部分矯正治療でも嚙み合わせは改善可能なのか?部分矯正について詳しく説明します。

オランジェ矯正歯科グループの取り組み

オランジェ矯正歯科グループが矯正治療する上で大事にしている事は、ホームページに書いてあるように

①全ての矯正
②顔の審美性を重視した矯正治療
③矯正治療のための一般歯科

の三本柱ですが、実は隠れた裏テーマがありまして、それは『患者のワガママに応える矯正歯科でありたい!』という事なんです。

そのためにオランジェ矯正歯科では様々な取り組みを行っています 今回はその中で部分矯正に対する取り組みをご紹介します。

部分矯正とは?

ガタガタの歯並びを治す歯列矯正治療は、基本的に見た目だけではなく咬み合わせも治すことを目標としており、そのためには全ての歯の位置をコントロールする必要があると考えられています。これを詳しく説明すると、正しい歯列の並びにしてかみ合わせのバランスを整えれば、結果として見た目も綺麗になるはずだよね(機能美)という考え方を主軸としています。そのため、矯正治療器具は全ての歯を動かす前提でデザインされており、歯列矯正治療と言えば普通は全部の歯に矯正器具をつけることを意味します。

しかし、ご存知の通り矯正治療は自費診療になることが多く、その費用はかなりの高額になります。歯並びを治したいけど支払いが大変で出来ないという患者は多く、もっと安く治療できないかという意見が増えてきました。そこで考えられたのが部分矯正です。

部分矯正では全ての歯を動かしません。例えば上の前歯6本だけ、など限定エリアの歯並びだけを改善します。矯正器具を前歯だけに絞って装着することで材料費が減らせるため、矯正治療費用を抑えることができるという訳です。

なぜ、部分矯正を行なっていない矯正歯科があるの?

しかし、先ほどにもあったように機能美の考え方からすると部分矯正ではちゃんとした矯正治療はできない、という事になります。前歯だけ部分矯正すると、動かしていない奥歯のエリアが前歯の歯並びについてこれず、バランスの悪いかみ合わせになってしまう可能性があります。実際に歯科医院で部分矯正治療を受けた結果、前よりも食事し辛くなったり、口が閉じにくくなったりしてトラブルになっている話もよく聞きます。

このような理由から、トラブルは避けたいし、しっかりと治したいので部分矯正希望には対応しないと決めている矯正歯科医院も数多くいらっしゃいます。というよりもほとんどの矯正専門歯科はこちらのスタンスかもしれません。

また、余談ですが、かみ合わせに問題があるまま矯正治療を終えると後戻りしやすい、という研究データがあり、治療後の安定性にも影響があるようです。

患者の立場からすると、矯正治療の費用は出来るだけ抑えたいし、でもどうせ治療するならかみ合わせが悪くなるのは嫌だし、何とか上手く部分矯正できないものか?と悩まれることと思います。そもそも部分矯正に対応してくれる矯正専門歯科医院が少ないため、医院探しに苦労します。

『部分矯正で費用は抑えたいけど、かみ合わせも今よりも良くしてほしい。」

そんなワガママは可能でしょうか?

実際の治療例から説明してみます。YAさん(27歳 女性 会社員)は前歯のデコボコを気にされて相談に来られました。(症例の解説に関してはプライバシー保護を考慮して写真の一部を隠しています。また掲載について患者の了解を得ています)

 

 

 

相談時の顔写真と口の中です。上の前歯は八重歯にもなっています。また、奥歯の位置にズレがあり、かみ合わせに少し問題が出ています。(かみ合わせのズレについては後ほど詳しく説明します)。上下の正中線もズレていて左右非対称です。

上から覗いてみると確かに上の前歯はデコボコしていますが、下の前歯は綺麗に並んでいるように見えます。この点が重要なポイントです。実は上の歯並びだけが悪く、下は綺麗に並んでいる、という患者様は割と多くいます。もちろん細かいことを言えば下にも多少の問題はあるのですが、少なくとも上の歯並びを下の歯列に合わせて配列すれば、かみ合わせの問題はあまり起きなさそうです。

オランジェ矯正グループで部分矯正を適応とするポイントとしては、全体の歯列はそこまで悪い歯並びではなく、部分的に歯並びが悪い場合としています。この場合は、悪い位置になっている歯だけを部分矯正する事で問題のないかみ合わせになる事が多いためです。今回のYAさんもそのようなケースでした。

診断名・治療計画

診断名

上顎臼歯部の近位に伴い上顎前歯部に叢生が限局したアングル2級症例

治療計画

①上の奥歯の位置のズレを補正するため、上の前から4番目にはえている第一小臼歯と呼ばれる奥歯を両側で2本抜歯

②上の歯列だけにマルチブラケット装置(いわゆる表側ワイヤー)を使用して部分矯正をおこなう。下は矯正治療をしない。

治療結果

治療前

治療後

 

 

 

 

スマイル写真です。左の八重歯がなくなる事で唇の引っかかりがなくなり、リラックスした自然なリップラインになりました。

また、少し前歯のラインを上に上げたことでガミースマイルも改善しています。

 

治療前

治療後

また正中線のズレもかなり解消しました。正中線については、下顎を矯正していないため完全には正中線は完全には一致していませんが、違和感のない許容範囲内ではないかと考えています。前から見た時のデコボコ感ももちろん改善していますが、ポイントはかみ合わせの改善です。

かみ合わせが良い悪いと言われても、何をもって評価すれば良いのか分からない方が多いと思います。歯科医師の世界では理想のかみ合わせというものは大体決まっていて、真っ直ぐに噛んだときの上下の前歯、犬歯の当たり方や、奥歯のどの部位とどの部位が接触してるか、など、事細かな取り決めがあるのですが、歯科医師以外にはその辺は分かりづらいので、もう少し分かりやすくいうと、良いかみ合わせの時は、上の歯と下の歯が重なり合って向こうが見えていない状態と考えてもらうと分かりやすいかもです。逆に悪いと上下の歯の間に沢山の隙間が見えることになります。この隙間が沢山あると、食事をする時に食べ物が奥に流れずに歯の外側に溢れてしまうため、効率的に綺麗に食べる事ができません。また、一部の歯だけが強く噛んでおり、力が分散されず歯に負担がかかり歯の破損などの原因となります。今回の治療例では、黄色の丸の部分に黒い隙間が見えていましたが、治療後にはかなり小さくなっていて、部分矯正でもやり様によっては、かみ合わせが改善出来ている事が分かります。

治療前

治療後

 

今回のお話の趣旨とは外れますが、横顔のフェイスラインも少し口ゴボ気味でしたが改善しています。

治療前

治療後

オランジェ矯正グループが部分矯正に対応する理由

部分矯正でもかみ合わせの改善もしながら治療は可能と言ってきましたが、それでもやはり多少はかみ合わせにズレが残るのも事実です。1番良いかみ合わせにしなくていいのか?と疑問に思う方もいるかもしれません。

これは、歯科医院ごとの理念の話になってきます。例えば、矯正専門歯科医院は、何といっても歯並び、かみ合わせをベストな状態まで改善させる治療を追求します。このため、部分矯正は対応しない事が多いです。

しかし、オランジェ矯正グループは、一般歯科も併設している、いわゆる『歯科・矯正歯科』です。矯正専門歯科と歯科・矯正歯科では少し理念が異なると考えています。オランジェ矯正グループの目標は、患者様が20年後、30年後でも歯を失わず、入れ歯になる事なく一生自分の歯で健康な食生活が送れることを最終ゴールとしています。なので、将来的に歯が健康に残りやすい環境を最優先した矯正治療プランをたてていきます。

例えば、成人で矯正治療を希望される方の中には、歯周病になっている歯が数本ある人もいます。歯周病が重度の場合、矯正治療は原則不可になります。歯周病の歯に矯正治療の力をかけるとアゴの骨が耐えきれず歯周病が悪化してしまう恐れがあるのです。しかし、部分矯正であれば、歯周病になっているエリアは矯正治療しないで対応する事ができる場合もあるのです。オランジェ矯正グループは、歯に負担の少ないバランスのとれた治療を優先したいと考えており、そのためにも部分矯正は有効な治療方法だと考えています。

部分矯正を成功させるコツ(歯科医師向け)

部分矯正でもかみ合わせを改善させながら治療を成功させるコツについて説明します。ところで、このパートは専門用語が多めになります。どちらかと言うと歯科医療関係者向けの説明になりますので、めんどくさい人は読み飛ばしてもらって大丈夫です。

部分矯正しているエリアの歯を矯正していないエリアの歯とフィットしたかみ合わせに改善するためには、かなり精密な歯の動きが必要となります。また状況の変化に合わせて、歯を上下方向、近遠心方向に自由に動かす必要があります。これには写真のような矯正補助装置が有効となります(安永コンピューター様HPより引用)。

この装置の利点として、上下左右に自由に歯を動かしやすいだけでなく、かみ合わせに予想外の変化が起こってしまっても、矯正装置の設計をしなおせばすぐにリカバリーが出来る、という点があります。

部分矯正に限らずですが、矯正治療の難しさって、最初に計画した通りに歯が動かない事が多々ある点だと思います。上手に矯正治療するためには、治療中に思わぬ顎位の変化があったり、一部だけ歯の動きが悪かったり等、イレギュラーが起こった時にどれだけ素早く方向修正ができるかどうかが重要になります。上記のような矯正補助装置を知っておくと困った時に広い範囲のイレギュラーに対応可能ですし、この装置はワイヤーのシークエンス進行を邪魔しないため、治療期間を延長せず、効率よく修正を行うことが出来ます。

また、部分矯正治療の成功のためには治療途中のイレギュラーにすぐに気づくことも重要です。早ければ早いほど治療期間の延長を防ぐ事ができます。矯正治療の経験をたくさん積むと、口内を拝見した時に瞬時にイレギュラーが起こった時の違和感を感じとるようになります。オランジェ矯正グループでは、毎月の診察の際に経験豊富な矯正歯科医師がチェックする事が何よりも重要だと考えています。最近では矯正装置の利便性が良くなり、経験の浅い歯科医師や歯科衛生士でも毎月のワイヤーやマウスピースの調整を問題なくできますし、医院によっては院長は対応せず、スタッフだけで診察をしている医院様も多くなってきていますが、通常通りの診察は問題なく出来ても、イレギュラーの発見が遅れる事は多いと思います。

オランジェ矯正グループでは矯正歯科医師が担当医制で毎回診察する事で、部分矯正治療が成功しやすい環境づくりを推進しています。
興味を持たれた方は、ぜひ気軽にご相談ください。

〈症例の概要〉

主訴:前歯のデコボコ

患者データ: 20代/女性/会社員

診断名: 上顎臼歯部の近位に伴い上顎前歯部に叢生が限局したアングル2級症例

治療方法: 上顎両側第1小臼歯抜歯、マルチブラケット装置

治療期間(通院回数):2年4か月(30回)

治療費用:¥660,000(税込)

リスクと副作用:治療上のリスクとして歯根吸収、歯肉退縮、むし歯、歯肉炎、口腔粘膜の傷、歯の骨性癒着、顎関節症があります。

PAGE TOP